大妻女子大学の概要

大妻女子大学は東京都千代田区と多摩市にキャンパスをもち、ネットワーク多摩単位互換をおこなう多摩キャンパスには、人間関係学部人間関係学科(社会学専攻/社会・臨床心理学専攻)、人間福祉学科の1学部2学科2専攻が設置されています。人間関係学部では、「共生社会」の実現を目指して、さまざまな人々や社会と共存するための知識を学び、人間関係や社会についての洞察力を身につけ、人間の幸福や福祉についての深い理解を修得し、柔軟な想像力・すぐれた問題解決能力・実践力を備えた心豊かな人材を育成することを目指します。

大妻女子大学公式サイト

人間関係学部公式サイト

2022年度開講科目

※下記の「リモート開講区分」の〇印の科目はオンラインでの開講を予定しています。

授業科目名 単位 期別 曜日 時限 配当年次 リモート開講区分
子どもと教育の社会学 2 後期 3 2.3.4
サブカルチャーの社会学 2 後期 5 2.3.4
文化人類学 2 後期 4 2.3.4
自己過程の心理学 2 後期 4 2.3
対人コミュニケーション 2 後期 3 2.3
福祉レクリエーション援助論 2 後期 2 2.3.4
社会的養護論 2 後期 1 2
ケア・マネジメント論 2 後期 5 1.2.3.4
女性と企業 2 後期 4 2
多文化共生論 2 後期 2 2

後期からの受入れについて

本学では「後期からのみ」受入れ可能です。

シラバスについて

シラバス詳細は下記の「シラバス検索システム」を参照してください。

UNIVERSAL PASSPORT (通称:UNIPA-ユニパ-)

1.大学HP→MENU→【在学生・保護者の方】→在学生支援サイト→【シラバス】
2.「大妻女子大学ポータルサイト UNIVERSAL PASSPORT」のリンク(シラバス照会はこちら)をクリック
3.「シラバス照会」をクリック
4. 授業科目名等で検索し、結果から「当該科目」をクリックし、シラバスを閲覧

※令和4年度『シラバス』は、令和4年3月下旬頃に公開予定です。

履修について

履修登録期間 後期:9月5日(月)~9月7日(水)
授業期間 前期:受け入れ不可
後期:9月16日(金)~1月21日(土)
補講期間 前期:受け入れ不可
後期:1月 23日(月)~1月 28日(土)
定期試験 授業期間中および補講・試験期間に試験を実施します。各科目により試験実施日が異なるため、詳細はシラバスや講義中の担当教員からの説明、また学内掲示板を各自確認してください。
担当窓口 教育・学事支援グループ(042-372-9988)
メール:t.kyogaku◆ml.otsuma.ac.jp
◆を@に読み替えてください。
事務取扱時間 (平日)8:50 ~17:00  (土曜)8:50 ~13:30

授業時間

時限 授業時間
1  9:00 ~ 10:30
2 10:40 ~ 12:10
3 13:00 ~ 14:30
4 14:40 ~ 16:10
5 16:20 ~ 17:50

単位認定

判定 評価・点数
合 格 S 100 ~ 90
A  89 ~ 80
B  79 ~ 70
C  69 ~ 60
不合格 D  59以下
E  採点不可※
F  試験時欠席等
※出席が授業時間数の3分の2に満たない学生で、授業担当者が採点不可と判断した場合

特別聴講生証用の写真

提出は不要です。

 

受講大学での手続

・初回授業受講前に4号館(図書館棟)1階事務部 教育・学事支援グループにお越しください。「特別聴講学生証」、「特別聴講学生の手引き」をお渡しします。「特別聴講学生証」は、キャンパスの入構、授業科目の受講、試験の受験、施設の利用等で必要ですので必ず携帯してください。

・本学の単位互換については、後期開講科目のみ受講可能です。また履修登録時期についても上記「後期履修登録期間」のみ申請可能です。また申請にあたって、所属大学の履修登録に関する注意事項(履修登録単位数の上限 等)については各自注意してください。

・その他詳細は、「特別聴講学生の手引き」を参照してください。

注意事項

≪来校時の注意≫
・本学は、自動車・オートバイ(原動機付き二輪車を含む)・自転車等での来校(通学)は禁止されています。

≪受講時の注意≫
(1)オリエンテーション
・初回の講義の中で担当教員から説明がありますので、その指示に従ってください。不明な点は「4号館(図書館棟)1階事務部 教育・学事支援グループ」にお尋ねください。

(2)授業受講
・受講の際には、「特別聴講学生証」を必ず携帯してください。
・各科目の受講に関する注意は、シラバスに記載されていますが、詳細については初回の
講義の中で担当教員から説明がありますので、その指示に従ってください。

≪その他≫
・施設の利用については、本学の学生と同様の施設を利用できます。
・その他詳細は、「特別聴講学生の手引き」を参照してください。

交通アクセス

詳細は大妻女子大学ホームページをご確認ください。

交通アクセス

キャンパスマップ
最寄り駅からの所要時間

「小田急多摩線唐木田駅」から徒歩5分