第8回 多摩の学生まちづくり・ものづくりコンペティション2022
参加団体一覧
エントリー№ | 大学名 ゼミ名・団体名 チーム名
タイトル |
1 | 法政大学 佐野竜平ゼミ・えどとうきょうやさいちーむ
Z世代が参画する伝統野菜とまちづくり |
2 | 亜細亜大学 平井ゼミ・白石・石橋
地域社会と歴史学習 |
3 | 玉川大学 長谷川ゼミ・中小企業レスキュー隊
メロンゼリーから始まる地域活性化プロジェクト |
4 | 創価女子短期大学 青野ゼミ・紫陽花
女性が安心して過ごせるまちづくり |
5 | 法政大学 杉浦ゼミ・オヤサイteam
古着アスレチックパーク |
6 | 創価女子短期大学 青野ゼミ・星月夜
アートの力は無限大 |
7 | 中央大学 宮本ゼミ・猪突猛進
共用の畑の使用による運動不足解消とコミュニティ形成 |
8 | 明星大学 齊藤研究室・クルトン
絵巻トンネル |
9 | 法政大学 佐野ゼミ・一人の百歩より百人の一歩
環境に配慮した新たな共生社会のカタチ |
10 | 中央大学 小尾ゼミ・子育て班
子育てする母親のために多摩版ネウボラを |
11 | 法政大学 森幹彦ゼミ・べジクラ
My地域 My野菜 |
12 | 中央大学 宮本ゼミ・一攫千金
Let’s 食育 |
13 | 亜細亜大学 高石ゼミ・多摩HOP POP
武蔵野から多摩へホップ!ステップ!ジャンプ! |
14 | 法政大学 杉浦ゼミ・八ガチャ製造部
八王子ガチャ |
15 | 亜細亜大学 平井ゼミ・動物はかわいい
子どもから大人へ、大人から街へ |
16 | 帝京大学 湯川ゼミ・古民家sh
古民家ウエディングで町を活性化 |
17 | 東京都立大学 都市環境学部都市政策科学科・コンセプション南大沢
「にんぷち!」 |
18 | 明星大学 斎藤研究室・もちもちの木
多摩産材に溢れる街 |
19 | 帝京大学 湯川ゼミ・HinoharaS
われらの檜原村 |
20 | 創価大学 西浦ゼミ・チームこころ
すべての子どもが輝ける街・立川 |
21 | 創価大学 安田ゼミ・チームSpica
外国人留学生と就職活動経験者を繋げる支援 |
22 | 創価大学 勘坂ゼミ・くらふとぼちゅ
人手不足への挑戦 |
23 | 創価大学 安田ゼミ・DICE
テレワーク実施者の仕事場拡大へ~理想の環境を創り上げる~ |
24 | 帝京大学 ボランティアサークル・あめんぼ~ず
百草団地で有償ボランティアがやりたい! |
25 | 亜細亜大学 平井ゼミ・環境保護
児童に対する環境保護の重要性 |
26 | 法政大学 水野ゼミ・みずのぐみ2022
みんなで作る MY多摩マッピング |
27 | 法政大学 森ゼミ・チームCulture
町田とヒトを繋げる文化体験 |
28 | 法政大学 杉浦ゼミ・親孝行専門家
GRANピング |
29 | 創価女子短期大学 水元ゼミ・チアフル
つなげるSDGsポイント |
30 | 玉川大学 石川ゼミ・こうじの部屋
多摩地域でのパッションフルーツ革命 |
31 | 創価女子短期大学 青野ゼミ・負けじ魂
APD(聴覚情報処理障害)の啓発 |
32 | 明星大学 明星大学経済学部公認団体「EADS」・EADS
体験する防災イベント |
33 | 玉川大学 マネジメント・コントロール研究室、メディア・デザイン研究・芸工共創ゼミ
玉たまポートでPONPON |
34 | 創価大学 勘坂ゼミ・Paper Canchans
多摩から創るリサイクル社会へ |
35 | 玉川大学 立野ゼミ・Team 立野
一歩外に出れば冬の星空!暖かい部屋で奥多摩町ならではの料理が堪能できる |
36 | 中央大学 宮本ゼミ・唯我独尊
集客ワクワク画策案 |
37 | 東京都立大学 大槻ゼミ・GoCRS
放送から繋がり続ける多摩市 |
38 | 法政大学 森ゼミ・森ゼミA
地域犬との交流によるアニマルセラピーで高齢者のうつ予防 |
39 | 帝京大学 湯川ゼミ・バリバリ
八王子市の子育てバリアフリーマップ |